呼吸器外来|新橋から霞ヶ関で睡眠障害の相談なら|眠りと咳のクリニック虎ノ門|睡眠外来・呼吸器内科

〒105-0001東京都港区虎ノ門1-1-18 ヒューリック虎ノ門ビル1階
メディカルスクエア虎ノ門内
電話のアイコン03-6205-7541
ヘッダー画像

呼吸器外来

呼吸器外来|新橋から霞ヶ関で睡眠障害の相談なら|眠りと咳のクリニック虎ノ門|睡眠外来・呼吸器内科

※2週間以上続く長引く咳は原因を特定した上で治療を行うことが大切です。

※当院では「止まらない咳」について丁寧な問診と必要な検査を行い、まず咳の原因を明らかにし、原因に対する治療を主体に行うことを心がけています。

※胸部画像診断(検診の二次検査)も行っております。お気軽にご相談ください。

止まらない咳について

咳する女性

咳は一般に多くみられる症状ですが、その原因は多岐にわたります。

咳は気道内にある異物を排出するために起こる体の防御反応です。かぜ(上気道炎)を引いたときに鼻汁やのどの痛みなどと一緒に咳を経験しますが、この場合十分に養生すれば多くは3週間以内に治まります。

しかし、中には咳がなかなか治らず長引くことがあります。咳はその持続期間によって急性の咳(3週間未満)、遷延性の咳(3~8週間)、慢性の咳(8週間以上)の3つに分類されます。

2週間以上続く長引く咳は原因を特定した上で治療を行うことが大切です。

咳の種類と原因

感染性の咳

原因

  • 上気道・気管支・肺へのウイルス・細菌・真菌(カビ)の感染

病名

  • 百日咳
  • 肺結核
  • マイコプラズマ感染症
  • 非結核性抗酸菌症
  • 肺真菌症
  • 夏型過敏性肺臓炎
  • びまん性汎細気管支炎など
アレルギー性の咳

原因

  • アレルギー素因(体質)

病名

  • 気管支喘息
  • 咳喘息
  • アトピー性咳嗽
  • 好酸球性肺炎 など
腫瘍による咳

原因

  • がん(悪性腫瘍)
  • 良性腫瘍

病名

  • 原発性肺がん
  • 転移性肺がん
  • 肺良性腫瘍
呼吸器疾患以外による咳

原因

  • 逆流性食道炎に伴う咳
  • ストレスに伴う咳など

病名

  • 逆流性食道炎
  • 心因性咳嗽
  • 身体表現性うつ病など
薬剤および物質による咳

原因

  • 他疾患の治療薬や喫煙などに伴う咳
自己免疫性の咳

原因

  • 自己免疫性肺疾患による咳

病名

  • 膠原病肺
  • サルコイドーシス
  • 間質性肺炎 など

 

霞ヶ関・虎の門・新橋にかけての日本を代表するビジネスエリアの「咳」の特徴として、築年数の古いビジネスビルの空調もしくは近隣ビルの解体時の粉塵などが原因と推測される「アレルギー性の咳」が多い印象を受けています。

咳の治療

治療は薬剤治療が主体となります。
大きくは対症療法(咳止め薬の処方)と原因に対する治療に分けられます。

咳止め薬の処方が役立つケースもありますが、安易な咳止め薬の使用により原因疾患が悪化するケースもあります。何れにしても咳止め薬で一時的に咳がおさまったとしても、原因の治療がなされないと咳止め薬が切れてしまえば再び咳に悩まされることになり根本的な解決になりません。さらには肺がんなど命に関わる疾患の発見の機会を遅らせてしまうことにもなり兼ねません。

当院では「止まらない咳」について丁寧な問診と過不足のない検査を行い、まず咳の原因を明らかにし、原因に対する治療を主体に行うことを心がけています。

呼吸器外来について

呼吸器内科で診療する病気は幅広く、かぜやインフルエンザなどの上気道炎、気管支炎、肺炎、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺がんなど多岐にわたります。そのため症状も幅広く、咳や痰はもちろん、息切れや胸痛、倦怠感など様々な症状が診療対象となります。

診療対象となる呼吸器疾患

  • 咽頭炎・扁桃腺炎・気管支炎・肺炎
  • 気管支喘息・咳喘息・アトピー咳嗽
  • アレルギー性鼻炎
  • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
  • 間質性肺炎
  • サルコイドーシス
  • 非定型抗酸菌症
  • 肺腫瘍(肺がん・良性肺腫瘍) など

 

※胸部画像診断(検診の二次検査)も行っております。お気軽にご相談ください。

病診連携

  • 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院
  • 東京慈恵会医科大学附属病院
  • 順天堂医院 呼吸器内科
  • AIC画像検査センター

※必要に応じて上記医療機関及びご希望の医療機関と連携を取り診療をいたします。

予防接種

現在準備中です。

予防接種を受けられない方、注意が必要な方

  • 発熱(37.5℃以上)ある方
  • 重篤な急性疾患を引き起こしている方
  • ワクチンに含まれる成分(卵や抗生物質、安定剤など)のアレルギーがある方
  • 風疹、麻疹の予防接種を受ける予定で妊娠している方
  • 心臓病、腎臓病、肝臓病、血液の病気などで治療を受けている方
  • 未熟児で生まれ、発育状態の悪い方
  • 予防接種後2日以内に発熱や発疹、蕁麻疹などのアレルギー症状が見られた方
  • 今までにけいれんを起こしたことがある方
  • 過去に免疫不全の診断がなされている方、また近親者に先天性免疫不全の方がいる方

TOPに戻る